□□「つどい」紹介 □□


■ プロフィール

 

 《 発足 》

  1989年9月、所沢市立松井公民館が主催する「クラシック音楽講座(講師:武蔵野音楽大学講師 菊地俊一先生)」が開催されました。この講座は2回の講義と3回のコンサートを行って終了しましたが、その後、菊地先生を囲んで ”音楽について話す会” を開催したところ、参加者の間から「地域で身近な音楽会を楽しみたい」との声が高まりました。これを受けて1990年3月、公民館長のご協力と職員の立案により「松井クラシックのつどい」(略称「つどい」)が発足し、同年4月に第1回演奏会が開催され、以降毎月の開催を続けています。

 

 《組織》

  15名(2021年10月現在)のスタッフによるボランティア組織です。 

 

 《 目的 》

  「当つどいは、クラシック音楽の愛好を通じ、地域住民の親睦と交流を深め、地域文化の発展と芸術の高揚を図るものである」(規約第1条より抜粋)

 

 《 活動 》

  上記目的のため、毎月第2土曜日(8月を除く)に松井まちづくりセンター ホール(所沢市立松井公民館内)でクラシック音楽会を開催しています。

 


■ 受賞履歴等

  • 2003年 第10回 志鳥音楽賞
  • 2012年 音楽之友社主催「評論家が選ぶコンサート ベスト10 」
  • 2015年 埼玉県「シラコバト賞」

 

所沢市「音楽のあるまちづくり(音まち)」推奨団体です。


■ ロゴ